ヤマトダイアログ&メディア株式会社

ヤマトダイアログ&メディア株式会社の企業ロゴ

ヤマトダイアログ&メディア株式会社

ヤマトダイアログ&メディア株式会社(YDM)様は、ヤマトグループの一員として、独自のダイレクトマーケティング手法を展開する企業です。エリアを絞り込んで一人ひとりに伝えるダイレクトマーケティングメソッドで、エリアマーケティングとOne to Oneマーケティングの2つのアプローチを実現しています。エリアマーケティングでは、データベースを活用して、ターゲットとなるエリアや顧客層を特定します。さらに、エリアセグメントのノウハウを駆使し、パーソナライズされた情報をターゲットに届けることで、企業のマーケティング課題に効果的に応えています。
また、独自のGIS「Area Planning System」を活用し、潜在顧客の居住エリアを特定。この情報を基に、効果的なメディアとコミュニケーションプランの戦略を企業に提案しています。

白い壁にヤマトダイアログ&メディア株式会社と書かれたオフィスビルの入り口

記事のまとめ

  • 管理コストが少ない
  • 無料の対面講習会で実際の流れを体感
  • 講習会は対面で!

社員からの声でAED導入を検討しました

ある時社員からあったらいいものなどをヒアリングする機会がありました。その際、社員からAEDがあると業務時の安心感も上がり、良いのではという声をもらって検討を始めました。実際、50代以上の社員も増え始めたタイミングでしたので、社員全員が安心して仕事に取り組めるようになるという点では非常に良いものになると思い導入を決定しました。AED導入前は、AEDに関する認識は人によってバラバラでした。マンションに住んでいる社員はマンションのAED講習を受けてある程度知識がある者もいれば、AEDという名前しか知らないメンバーもいたような状態でした。

管理コストが少ない

価格や講習会、その他サービスなどを総合的に見てサンワテクノスに決定しました。管理の手間が少ないという点も評価ポイントでした。自社で管理しなくてもサンワテクノス側から消耗品の交換や更新のタイミングを案内してくれるのは管理コストも低下するため良いと感じました。

「安心パック」で万全の状態

白い収納棚の上に赤いAEDが置かれています。

AEDを使用した場合は、無償でパッドを届けてくれるというのは良いポイントだと感じました。幸いにも当社ではまだAEDを使用したことはありませんが、使用した際にパッド交換に追加費用が発生してしまうと「せっかく救命活動したのに追加費用がかかってしまうのか」と思う部分もあります。


また、3年のパッド交換も無料でそのタイミングをアナウンスしてくれるので漏れなく常に安全に使用できる状態を作れています。そういった点で「安心パック」という名前の通り、安心してAEDを管理できていると思います。

無料の対面講習会でいつでも使えるように

座学+実技の無料対面講習会を実施していただきました。その中でも実技の項目がとても良かったです。座学も救命活動に関する知識を正しく理解するという点では非常に重要ですが、知識はあってもいざ救命活動の場に遭遇したら動けないことあるかと思いますので、一度AEDを使った救命活動の流れを経験しておくのは大切だなと感じました。実技でその流れを体験することで自社のAEDだけでなく、街で救命活動が必要になった時にも正しい行動が取れるという自信にも繋がりました。また、救命活動を体験する中でふと出てきた疑問などをその場で解消できたのも良かったと思います。直近で講習会を実施しましたが、今後も年1回など定期的に実施していけると社員の安全確保にも繋がると感じました。

講習会は全員対面での実施をオススメします

講習会は、社員全員で対面で実施されるのが良いかと思います。当社はコロナ渦ということもあり、対面参加者とZoomでの参加者という形で2パターンの参加スタイルを取りました。全参加者が救命活動に関する知識やAEDの使用方法などを一通り学びましたが、やはり対面で参加したメンバーの方がより当事者意識を持って講習を受けられていたと思います。その場で講師の方にすぐに質問もでき、悩みの解消もできますし、実際に胸骨圧迫やAED使用を体験できるのは自信を持って救命活動をするのに助けになると感じました。そのため、可能であれば参加者の皆様は対面でご参加されると当事者意識を持ったより良い講習会になると思います。

Contact

この記事を書いた人

執筆者 有村健一朗のアイコン

有村健一朗

一般社団法人Heart Saver Japan BLS+AEDプロバイダー認定保有。
大手金融会社で経験をスタート。その後、マーケティングコンサルのベンチャー企業などを経て、現職に。ECサイト運営や会社のマーケティング業務に従事し、戦略立案から施策の実施まで幅広く担当しています。G検定、SEO検定、Google広告、マーケティング検定、韓国能力試験6級などの資格を保有中。